【分解手順公開】アークタウラス mur mod c 内部メンテナンス カスタム

エアガン

※当サイトは広告を使用しています

サバゲーを始めて、いろんなエアガンを購入していくと内部メンテナンス、内部カスタムを行う機会があると思います。

特に海外製のエアガンを購入すると絶対といっていいほど内部メンテナンスや調整が必要。

よくある問題

  • バネなり
  • ギアなり
  • ホップパッキン不具合
  • インナーバレルの精度のわるさ

海外製のエアガンはアガンの威力が違うので、日本製に合わせるために威力を押さえる必要があります。

あと精度の問題から上記の不具合が起こるので、同じような症状を改善したい人のために、分解の手順を細かく写真で解説していきます。

この部品の分解方法がわからなくて困るということがないように手順、気を付けるポイントを解説していきます。

必要工具 

  • ストックを外すときに必要バレルナットレンチ
  • グリップ外す用の長いドライバー 磁気加工してあるとよい
  • 6角レンチ
  • ピンポン地
  • 割りばし(ピン外すときに傷つけないため)
  • ゴム製のハンマー
  • グリス(東京マルイメンテナンスグリス)
  • 刷毛
  • パッド

ストックパイプを外す。 必要工具 バレルナットレンチ

まずはストックを外す
バレルナットレンチでここを緩める
バレルナットレンチを使って外す
バルブナットレンチで緩めたら
ストップパイプを回して外す
ストックパイプ外すと配線が出てきます

アッパーフレームを外す

ピンを抜く
わりばしを使うと傷になりにくい
ピンは抜け止めがあるからここまで
これ以上は叩かないようにする
ピンが外れたら前方に引き抜く
アッパーフレームを抜ける
インナーバレル交換はここで行う

インナーバレル、パッキン交換、商品レビューは下の記事で詳しく解説してます。

【コスパ最強】アークタウラス MUR MOD C CQB分解 カスタム
※当サイトは広告を使用しています人気のアークタウラス MUR MOD Cのレビューをしていきます検討している人も多いと思います。実際買って使ってみてどうだったかというと結論 お手軽カスタムしたらコスパ最強です。...

グリップを外す 必要工具 長いプラスドライバー

グリップのふたを外す
アークタウラスは六角仕様
飛ばないように押さえながら外す
モーターをつないでる配線を外す
モーターを取りだす
長いドライバーでグリップ内のネジを外す
赤丸の位置にねじ止めされてます
グリップ内が見にくいので儀リップを外した状態で再現

ここにねじ止めされています
グリップ内が見にくいので
外した状態でねじ位置の確認のために

アンビのセレクターを外す 必要工具 六角レンチ

六角でセレクターを外す
左右のを外す
外した後のセレクター位置を覚えておく
取り付け時に必要
左右合わせる必要あるので位置を覚えておく
必要あり
左のセレクターはスプリングとポッチが
ついてます

マガジンキャッチを外す 

マガジンキャッチもアンビなのでこちら側から押し込んでいきます
指でぎゅっと押し込みます
反対のマガジンキャッチがういてきます
浮き出したら回して外します
マガジンキャッチ同士がねじ止めされているので回して外します
外したらこのパーツに分解できます

ボルトキャッチを外す 必要工具 ピンポンチ

ピンポンチを押し込みピンを抜く
抜けていきます
抜けました
イメージしにくいのでメカボックスを外した後に再現
銀色の部材にマガジンキャッチのひっかけ部分がかかっているので
銀色の部材を押し込んでマガジンキャッチのひっかけを外す

メカボを取り出す 必要工具 ピンポンチ

ピンポンチでピンを抜く
抜け止めはないので引き抜く
ストッパーがあるので入れるときは
向きに注意
ピンを抜く
抜け止めあるので注意
割りばしで押し込む
抜け止めあるのでこの位置まで
無理にたたきすぎないように注意

メカボ取り出す

スプリングの取り出し口の黒い部材を外す
この状態じゃないと干渉して
メカボ取りだせない
トリガーなど干渉しないようにメカボックスを引き抜く
配線なども干渉しないように気を付けて取り出す
やっとメカボックス取り出せました。

セレクターのギアを外す

セレクターのギアを外す
ギア位置を覚えておく
ギアはねじ止めされていないので簡単に外れる
メカボックス内をシャフトが通って挟む形で取りついているギアを外す
引っ張ると外れる
取り出した状態
メカボックスを通ってこの状態でになっている

スプリングを外す 必要工具 マイナスドライバー

マイナスドライバーを使ってガードを回して外す
スプリングガイドの突起部材が溝から抜け出す位置に来ると引き抜けます
スプリングが外れます。

先にスプリングが外せれるのは助かります。

メカボックスを開けるときも、閉めるときもびっくり箱のように爆発することを防げます

これはアークタウラスのメカボックスの仕様なので、ここはおすすめポイント!!

メカボックスのネジを外す。必要工具 プラスドライバー

ねじの種類や長さを覚えておきます
ワッシャーがついているところとついていないところがある。
意味不明でした。 

メカボックスを開けていきます

ノズルが右に向く法を上にして開けます
メカボックスを開けた状態
タペットプレートのスプリングを外す
ノズルをでんでんむしに交換
Oリングを入れて交換します
メカボックス内の古いグリスをふき取ります
グリスはそんなに多くこびりついていなかった
ギアのグリスや汚れを取って新しくグリスを塗っていきます
シム調整を行い、ギアを戻していきます
最後に逆転防止ラッチを取付ます
この形にバネを付けます

逆転防止ラッチを押さえるのに最高のアイテム GEARBOX installation

このアイテムを使うことでメカボックスを戻すときに爆発を防げます
逆転防止ラッチとといがーの爆発を防げます
逆転防止ラッチのバネは緑の位置にひっかけます

GEARBOXinstallationを使うことで逆転防止ラッチとトリガーが爆発せず適正な位置で押さえれます。

メカボックスを戻すときのイライラが10分の1ぐらいに減るアイテムです。

絶対使ったほうが良いアイテム!!

おすすめ!!

メカボックスを閉じて戻していきます。気を付けポイント解説

ギアの向きを左右合わせておきます
左右合わせておかないとセレクター位置が合いません。
右のセレクターから取付位置調整する
左のセレクターにはスプリングとポッチを入れす
小さいのでなくさないように
スプリングとポッチを入れた状態
マガジンキャッチを戻すとき
スプリングをはめて
シャフトに通して戻します
メカボックスを通ってこの状態でつなぎます
ボルトキャッチの部材

銀色の部材にマガジンキャッチをひっかけます

メカボックスを開けるのが怖かったけど、意外とわからなくなってしまったのがセレクターと、マガジンキャッチ、ボルトリリースでした。

ここでまとめておきますので参考にしてください

まとめ

アークタウラス mur mod cの分解をまとめてみました。

今回初めてメカボックスを開けてみましたが、セレクター、マガジンキャッチ、ボルトリリースが

アンビ仕様のため、意外とわからない部分が多かったです。

皆さんの分解の参考になればと思います。

購入レビューとインナーバレルとホップパッキン交換の記事はこちら

【コスパ最強】アークタウラス MUR MOD C CQB分解 カスタム
※当サイトは広告を使用しています人気のアークタウラス MUR MOD Cのレビューをしていきます検討している人も多いと思います。実際買って使ってみてどうだったかというと結論 お手軽カスタムしたらコスパ最強です。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました