※当サイトは広告を使用しています
サバゲーを始めて1年、サバゲーフィールドに行くとみんないろんなエアガン使ってます。
みんな思い思いのカスタムをしてすごいかっこよく作り上げています。
人気機種からこだわりの渋い1本まで千差万別です。
東京マルイ、G&Gなど有名メーカーからアレス、ICS、アークタウラスなどなど、
メーカーも多岐にわたってました。
今回Twitterのフォロワーさんん1000人に質問して教えてもらったメイン機種を
ランキング形式にしました。
これからサバゲーを始める人のエアガン選びの参考になればと思います。
1位 東京マルイ 89式
堂々の第1位は東京マルイ89式でした。
1位は当然M4やAR系のものだっと持ってましたが、89式でした。
東京マルイが満を持して出した意欲作!日本が世界に誇る、自衛隊制式採用の国産アサルトライフ
機械式3点バースト採用!リアルな質感とギミックが楽しめるおすすめの1艇
確かにかっこよいですね。
一度使ってみようと思いました。
2位 東京マルイ 次世代SCAR
こちらも意外でした。
SCARなんだ!
確かに使っている人多いですね
次世代電動ガンのSCARは開発、設計にあたりアメリカ本土で実銃を採寸し、細部まで徹底解析。
本物と見紛うほどのリアリティを追求したこだわりの1艇
人気の理由が良くわかるリアリティ!!
3位 東京マルイ 次世代MP5
3位は僕のメイン機次世代MP5A5です。
やっとランクインです。
東京マルイ30周年記念モデル。新設計で細部まで再現にこだわった外装。
東京マルイ製電子トリガーM-SYSTEM採用によりレスポンス、ギミック、バッテリー管理の安全面など
こだわりぬいた設計。
メーカー推奨によるHKスラップの再現まで30周年記念モデルにふさわしい1艇
もう言うことなしの1艇
次世代電動ガンの中でも最高の性能。
箱出し電動ガンでは1番の性能だと思う。
エアガンの魅力は、何度も使いたくなる感動があるか。わくわくが止まらないかが重要だと思う。
所有感、使用感を満足してくれる最高のエアガン。
僕がおすすめする理由もしっかり解説してますので参考にしてください
👇👇👇👇
4位 東京マルイ 次世代HK416
HK416使っている人も多いですね。
デザインから内部機構に至るまで特に大幅な改良を施したH&K社のHK416D。
デザインから内部構造に至るまで大幅な改良を施したH&K社のHk416を東京マルイは実物の検証と取材を重ねて、質感ディテールやギミックをリアルに再現。
アンビセレクターだったりストックが6段階だったりとM4をH&K社がカスタムしたようなモデル。
使っているユーザーの多いモデル。
個人的にはHK416cを使用していたのでランクインして嬉しい(笑)
5位アークタウラス AR-15 MUR
5位はこれまた僕が所有しているアークタウラス murですね。
ランクインするのは納得です。
2万円を切る価格で箱出しの性能もよく、剛性のしっかりした外装。
軽量で取り回しもよいエアガン。
フィールドのレンタルガンとして採用しているところも多いです。
命中精度は箱出しの状態でも本当に良くて、次世代MP5と撃ち比べてみた感想として
リコイルがない分アークタウラスのほうが狙ったところに当てやすいです。
僕はパッキンとインナーバレル、スプリングを交換しました。
おすすめポイントも解説してますのでこちらの記事を参考にしてください。
👇👇👇👇
https://www.kemper2015.com/%e3%80%90%e6%9c%80%e5%bc%b7%e3%80%91%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%80%80mur%e3%80%80%e3%81%8a%e6%89%8b%e8%bb%bd%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%a0%ef%bc%81/
6位 東京マルイ 次世代CQB-R
ランクインするとは思っていましたが、案外下の順位でしたね。
最初の1本としてはおすすめによく上がる定番モデルですが、メインとして選ぶとなると
違ってくるのかもしれないですね。
CQB(近接戦闘)向けにバレルの長さを10.3インチまでカットし、ドットサイトを搭載する前提にしたモデルを、東京マルイが徹底再現。
まずはこのモデルでサバゲーデビューするという人も多いはず。
リアルな質感の外装とリコイルがたのしめる。
命中精度、集弾性は安定のマルイクオリティー。
これは一度は手にしたくなる1艇
ガスブローバックも人気機種
7位以降は同票ランクイン G&G ARP556 CM16 アレス ハニーバジャー MK18mod1
G&Gからは人気機種のARP556とCM16がランクインですね。
どちらも使ったことはないのですが、いつかは使ってみたいと思っていたモデルです。
カスタムの情報も多いし、ショップでもカスタムメニューが多いG&Gの機種。
カスタムして使っている人が多い印象。
ARP556はM4のマガジンが使えるとことが重宝されるおすすめポイント。
CM16はカスタムベースにもってこいの仕様。
内部カスタムして使っている人多い印象。
メーカーのサポートも充実しているので初心者の方の最初の1本におすすめのメーカーです。
ハニーバジャーと言ったらアレスというぐらいの定番モデル。
やっぱり使っている人多いんだなと今回改めて思いました。
ゲームで登場することも多いハニーバジャーをサバゲーで使ってみたいという人が多いと思います。
コンパクトで取り回しが良くいろんな場面で使える1艇
コンパクトで軽量なので初心者の方にもおすすめのエアガンです
最後はMK18mod1です。
こちらはガスブロ、次世代どちらでも人気機種です。
CQB-Rとのブロック2モデルです。
ハンドガードがダニエルディフェンス社製が特徴のモデル。
かっこいい!!命中精度良い。ガスブロの性能もよい。
人気機種なのがわかります。
番外編
ランク外の番外編としまして、10禁エアガンのライトプロをメインで使っている方がいました!。
びっくりです。
かなりのアタッカーさんみたいで撃ち合う前に見つけて1発で仕留めるそうです。
素晴らしい
あとはファマス、クリスベクターやP90、VSRのスナイパーライフルなど様々な方がいました。
皆さん今回はご協力ありがとうございました。
Twitter上で呼びかけしたら思いのほか反応が良く、皆さんのメインウエポンへのアツい想いがわかって
こちらも感動しました。
本当にこだわりがある1本1本で参考になるし、これからのサバゲー、エアガンの所有方向性の参考になりました。
今からサバゲーを始める人の参考になればと思います
よろしくお願いいたします
コメント